相談から解決までの法務パートナー 相談から解決までの法務パートナー

新着情報

一覧を見る

2024.04.01

 改正不動産登記法が施行され、相続登記が義務化されました。

  土地、建物を相続により取得した方は、その所有権取得を知った日から3年以内に所有権移転登記を申請する必要があります。

2024.03.01

改正戸籍法が施行され、戸籍謄本等の広域交付制度が始まりました。

どの市区町村の役場にても、一定の戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍の取得が可能となります。

2022.09.01

改正会社法が施行されました。

・株主総会の参考資料等の電子提供措置に関する定款の定めが登記事項となります。

・支店所在地における登記が廃止されます。

2022.04.01

改正民法が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。

 
秋山司法書士事務所の3つのポイント
1、軽いフットワークで地域問わず対応いたします。

登記手続きをお急ぎの方もお気軽にお問合わせください。
ご本人確認にご協力頂ければ迅速に手続きを進めます。東京23区内でしたら面談等に伺うことも可能です。もちろん登記のオンライン申請に対応しておりますので、迅速に登記受付番号を確保でき、登録免許税の減額を適用のうえ、全国各地の不動産登記・相続登記や商業登記・法人登記・会社設立も承っております。

2、出張相談も承ります。

当事務所では、ご高齢の方やお身体の不自由な方でもご相談頂けるよう、出張によるご相談もお受けしております。
お気軽にお問合わせください。
また、相続や遺言、借金問題や債務整理など、周りの誰にも聞かれたくないようなプライベートが重視されるご相談につきましても、個室にて当職が面談いたします。安心してご相談ください。

3、説明不足のないよう、手続きの流れや費用の提示を行います。

当事務所では、依頼人の方に手続きの概要を理解して頂いた上で、業務を遂行しております。
日常生活でなじみの薄い相続登記や不動産登記、会社設立登記などの手続きや、成年後見制度、訴訟、和解など裁判所を通じたトラブルの解決方法などをわかりやすく説明し、登録免許税など、登記費用についても十分説明させて頂きます。
また、特に債務整理に関する司法書士報酬については、各相談者の特別の事情によってはお安くさせて頂くなど、柔軟に対応しておりますのでご依頼前にご相談ください。

ごあいさつ
当事務所について詳しくはこちら めまぐるしいスピードで「情報化」「高齢化」が進む一方で、経済的成熟期を迎えた現代に生きる私たち日本人の生活は、「経済格差」「情報格差」の広がりにより、より複雑・係争化していくのではないでしょうか。
高齢者や情報弱者も社会と対等に渡り合えるよう、その権利を擁護していく必要があります。

幅広い職域を持った司法書士として国民の権利を保全して、よりよい生活を送って頂くため、敷居の低い「街の法律家」の意識を持って、また、司法書士が過去に培ってきた「中立性」を生かして、意思疎通不足による多少のいざこざは、まず話し合いによる円満な解決を試みる事をモットーに、皆さまの日常生活での登記手続きの代理業務、成年後見・保佐・補助業務を通じた社会貢献、お金やお住まいのトラブルの解決など幅広くお手伝いができたら幸いです。

当事務所は、東急田園都市線の渋谷駅から1駅の池尻大橋駅、または三軒茶屋駅から徒歩圏内です。世田谷公園や世田谷ものづくり学校に囲まれた閑静な住宅街にございますので、落ち着いてご相談ができるかと思います。
お電話やメールから、気軽にお問合わせください。
 
 

当所長の紹介

所長 秋山智彦

ようこそ、いらっしゃいました。
東京司法書士会所属の司法書士 秋山智彦です。

依頼を受けた案件は、どれも、一つとして同様のものはないので、事務的・機械的に大量処理するのではなく、依頼人の立場で懇切・丁寧に信頼関係を構築して事務遂行する事を心がけております。

個人事務所の利点を生かし、敷居が低く、フットワークが軽い司法書士事務所として皆さまのお役に立てれば幸いです。

世田谷区池尻、三宿を地盤にしておりますが、太子堂や代沢や代田から下馬や上馬や野沢にかけた三軒茶屋地域、また目黒区の駒場や大橋や東山から上目黒や青葉台や五本木にかけた渋谷、中目黒地域に至るまで、全て徒歩圏内となっています。

お気軽にご相談ください。

【司法書士経歴】

昭和52年 佐賀県に生まれる
平成12年 法政大学法学部法律学科卒業
平成12年 出版社に入社
平成13年 出版社を退社
平成14年 司法書士試験合格
平成15年 都内の司法書士事務所に入所
平成21年 独立開業

東京司法書士会所属番号 4727
簡裁訴訟代理番号 301115
事務所名 秋山司法書士事務所
電話番号 (TEL)03-5779-6046 (FAX)03-5779-6047
住所 東京都世田谷区池尻2-12-12
営業時間 9:30~19:00
 
秋山司法書士事務所の3つのポイント
1、軽いフットワークで地域問わず対応いたします。

登記手続きをお急ぎの方もお気軽にお問合わせください。
ご本人確認にご協力頂ければ迅速に手続きを進めます。東京23区内でしたら面談等に伺うことも可能です。もちろん登記のオンライン申請に対応しておりますので、迅速に登記受付番号を確保でき、登録免許税の減額を適用のうえ、全国各地の不動産登記・相続登記や商業登記・法人登記・会社設立も承っております。

2、出張相談も承ります。

当事務所では、ご高齢の方やお身体の不自由な方でもご相談頂けるよう、出張によるご相談もお受けしております。
お気軽にお問合わせください。
また、相続や遺言、借金問題や債務整理など、周りの誰にも聞かれたくないようなプライベートが重視されるご相談につきましても、個室にて当職が面談いたします。安心してご相談ください。

3、説明不足のないよう、手続きの流れや費用の提示を行います。

当事務所では、依頼人の方に手続きの概要を理解して頂いた上で、業務を遂行しております。
日常生活でなじみの薄い相続登記や不動産登記、会社設立登記などの手続きや、成年後見制度、訴訟、和解など裁判所を通じたトラブルの解決方法などをわかりやすく説明し、登録免許税など、登記費用についても十分説明させて頂きます。
また、特に債務整理に関する司法書士報酬については、各相談者の特別の事情によってはお安くさせて頂くなど、柔軟に対応しておりますのでご依頼前にご相談ください。

ごあいさつ
当事務所について詳しくはこちら めまぐるしいスピードで「情報化」「高齢化」が進む一方で、経済的成熟期を迎えた現代に生きる私たち日本人の生活は、「経済格差」「情報格差」の広がりにより、より複雑・係争化していくのではないでしょうか。
高齢者や情報弱者も社会と対等に渡り合えるよう、その権利を擁護していく必要があります。

幅広い職域を持った司法書士として国民の権利を保全して、よりよい生活を送って頂くため、敷居の低い「街の法律家」の意識を持って、また、司法書士が過去に培ってきた「中立性」を生かして、意思疎通不足による多少のいざこざは、まず話し合いによる円満な解決を試みる事をモットーに、皆さまの日常生活での登記手続きの代理業務、成年後見・保佐・補助業務を通じた社会貢献、お金やお住まいのトラブルの解決など幅広くお手伝いができたら幸いです。

当事務所は、東急田園都市線の渋谷駅から1駅の池尻大橋駅、または三軒茶屋駅から徒歩圏内です。世田谷公園や世田谷ものづくり学校に囲まれた閑静な住宅街にございますので、落ち着いてご相談ができるかと思います。
お電話やメールから、気軽にお問合わせください。


 
 
 
当所長の紹介
所長 秋山智彦 ようこそ、いらっしゃいました。
東京司法書士会所属の司法書士 秋山智彦です。

依頼を受けた案件は、どれも、一つとして同様のものはないので、事務的・機械的に大量処理するのではなく、依頼人の立場で懇切・丁寧に信頼関係を構築して事務遂行する事を心がけております。

個人事務所の利点を生かし、敷居が低く、フットワークが軽い司法書士事務所として皆さまのお役に立てれば幸いです。

世田谷区池尻、三宿を地盤にしておりますが、太子堂や代沢や代田から下馬や上馬や野沢にかけた三軒茶屋地域、また目黒区の駒場や大橋や東山から上目黒や青葉台や五本木にかけた渋谷、中目黒地域に至るまで、全て徒歩圏内となっています。

お気軽にご相談ください。

【司法書士経歴】

昭和52年 佐賀県に生まれる
平成12年 法政大学法学部法律学科卒業
平成12年 出版社に入社
平成13年 出版社を退社
平成14年 司法書士試験合格
平成15年 都内の司法書士事務所に入所
平成21年 独立開業
 
お問い合わせはこちら
東京司法書士会所属番号 4727
簡裁訴訟代理番号 301115
事務所名 秋山司法書士事務所
電話番号 (TEL)03-5779-6046 (FAX)03-5779-6047
住所 東京都世田谷区池尻2-12-12
営業時間 9:30~19:00
spacer
spacer

お気軽にご相談ください

営業時間 9:00~19:00
定休日 土・日・祝