秋山司法書士事務所様のブログ
2023年11月8日 水曜日
両さん!
公正証書遺言のお手伝いと証人を引受けて、今日は亀有へ。
遺贈寄付を受ける側で考慮しなければならない税務や手続き、遺言する側も特別な環境にあるため、生前や死後の事務まで見据えて考える必要があり、これまで2か月程度の時間をかけて関係者とコミュニケーションを図ってきました。
本日は公証人さんにも難しい日程を調整して頂き、遺言者の自宅へ出張して頂いての現場でしたが、無事に終わりほっとしました。遺言者さんは続けて大事な手術が待っています。がんばりましょう!
駅前には有名なこち亀の両さんの像がありますが、帰り道にふと、隠れるように子ども両さんを見つけ、懐かしく感じました。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 日曜日
世田谷パン祭り
池尻大橋駅から事務所へ向かう旧道。普段はそんなに人通りが多いわけではありませんが、
今日はやけに人が多く、行き交う人の多くは袋を持って駅の方へ戻っていきます。
その日、近くに住む兄が美味しそうなパンを持ってきてくれて気がつきました。
近くの世田谷公園で開催されている世田谷パン祭りの帰りの人たちでした。
入場するのに大行列だったようで、自分では長時間並んでまでは行かないかな~と思いつつ、ちゃっかり頂きました。
そういえば、今日は46歳!の誕生日でした。いつまでも若いつもりでいても、こうやって年齢を書いてみると改めて現実の年月を感じます。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月9日 月曜日
スポーツの日
本日はスポーツの日ということで、普段の休日は個人に開放されない赤羽体育館のアリーナが無料公開されました。
時間帯によってできる種目も変わるので、子どもと一緒にバドミントン、バスケ、卓球とたっぷり体を動かせました。
ここはサブアリーナですが、立派なメインアリーナも開放して頂けるとありがたいですね。。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月28日 月曜日
~静岡市、三保松原
静岡市内へ向けて車を走らせますが、ここ由比から衝撃的な雨雲が視界に入ってきます。
高速道路での移動中にがっつり遭遇してしまう可能性がありそうです。
案の定、トンネルを抜けるとそこは豪雨でした!
市内の県立美術館で心を落ち着け、ロダン館を鑑賞します。
「カレーの市民」や有名な彫刻の多くに囲まれると臨場感と迫力がすさまじく、ビンビンと威圧されました。
美術館を出ると、日も傾きかけていましたが、雨もすっかり止んでいたので、最後に三保の松原へ向かうことに。
すると、富士にかかっている雲が徐々に解けてゆき、最後の最後に富士山を拝むことができました。
ということで、強行日程の旅行でした。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月28日 月曜日
~白糸の滝
昨日に続き、本日は富士山のふもと、富士宮から白糸の滝を目指します。
本日も激しいゲリラ雷雨に見舞われ、移動中は豪雨で運転もハラハラ…
白糸の滝へ着くも、いっこうに止む気配はありません。あきらめかけていましたが、雨雲レーダーをチェックすると、30分後には雨雲は離れている予想となっています。
皆、車内でうたたねしていると、30分後に見事に空が明るくなってきました。
いつまた降り出すかわかりませんので、急いで谷を下っていくと、雨後の晴れ間がきれいに緑を照らしとても良い風景でした。
ところが岩場を乗り出して写真を撮ろうとしたとき、足を滑らせ見事にコケてしまいましたが、転落しないでよかったです。冷や汗…
滝の周辺はきれいに整備されていましたので、こちらで富士宮焼きそばを頂きました。いったい今回の旅では一日に何食食べているかわからなくなっています。
やはり目の前に広がる富士山は雲に隠れてしまったままです。
さて、ここから清水市、静岡市方面へ向かいます。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月28日 月曜日
~浄蓮の滝
あまり深入りはできず、伊豆半島の中ほど、天城、浄蓮の滝を目指します。
途中に東京ラスクの伊豆工場があり、立ち寄りました。
無料のコーヒーやお茶を頂くことができ、一休みできるスペースもあるのでとてもありがたいです。
規格外のラスクがとてもお安く購入できるので、まとめ買いしてしまいました!
ゲリラ雷雨の中、ひやひやしながらの運転でしたが、無事に到着すると雨も止み、谷を下るにつれ、みるみると気温も下がり、
大きな滝が姿を現しました。
周辺はわさび田が多く、「わさびソフト」を頂きたかったのですが、あいにくお店は閉まってしまいました…またいつか。
ここから御殿場アウトレットと施設内のホテルに向かいます。目の前にあるはずの富士山は…やはり見えません。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月28日 月曜日
~沼津
ずーっと日帰り旅行ばかりでしたが、家族の圧に押され今夏は強引に仕事を調整し、泊りで行ってきました!
ところで旅先の天気予報はずっと雨で、神奈川県から山間部に入ると断続的にゲリラ豪雨に見舞われ、当然醍醐味の富士山を拝むことができず、この旅はいったいどうなってしまうのか暗たんたる気持ちでしたが…
目的地の沼津港が近づくと、あっという間に晴れ間がのぞいてきました!
まずは沼津港深海水族館で独特な生態の魚でインパクトを受けます。
そして獲れた魚が売り切れてしまう前に早めに昼食。
アジの干物も有名で、アジフライ・刺身とアジだらけの定食、新鮮でおいしかったです。
ここから時間の許す限り伊豆半島に足を延ばしてみます。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月22日 火曜日
数年ぶりに
コロナ禍を経て数年ぶりに行ってきました。
入園後にいきなりアイスキャンディを探し回るほどの猛暑でしたが、日常を忘れる夢の国を堪能できました。
新エリアの美女と野獣のアトラクションはさすがの待ち時間で断念…
またチャレンジしたいですね。
それにしても、待ち時間が少なく乗車時間が長い、「イッツ・ア・スモールワールド」は、束の間の休息が取れて、おじさんにとっては救いのアトラクションです。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年8月5日 土曜日
コンサートで待機…
サントリーホールで開催された、日本フィルの夏休みコンサート。
都合で行けなくなった妹親子からチケットを譲り受けたのですが、大人1枚と子ども2枚分ということで私は待機でトホホ…
上皇・上皇后さまも途中からお見えになっと聞いて、なおさらトホホ。
元総理の森さんを見かけたり、場所柄ですね。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年7月31日 月曜日
猛暑の外回り
本日は3か所まとめて役所回りです。
この連日の猛暑で、背に腹は代えられず、ついに男の日傘デビューを果たしました。
初めは違和感がありましたが慣れるとメチャクチャ快適です!
足立区役所への途中に、この暑さにマッチした、いい感じの公園があります。
ベルモント公園という足立区とオーストラリアのベルモント市との友好親善のシンボルとのことです。
ベンチで一息したいところですが、それもできないほどの気温でした。
横浜では、桜木町と新港エリアを結ぶロープウェイ(ヨコハマエアキャビン)が運行していました。
両役所とも新しい庁舎で広々と涼しく気持ちがよいですね。
世田谷区役所も新庁舎の竣工が待たれますが、大幅な工期の遅れが生じています…
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)