相談から解決までの法務パートナー 相談から解決までの法務パートナー

BLOG

2018年8月26日 日曜日

温泉地

軽井沢から帰京した私たちは落ち着く間もなく、箱根に向かいます。
やはり近場の温泉地の定番ですね。

日帰りで温泉に入る時間を確保して、箱根の観光をするのが目標です。

気持ちの良い晴天で、何年か前に霧のため乗る事ができなかった海賊船にも乗る事ができました。
それにしても、異国語が飛び交っている船内でした。

お目当ての温泉にもゆっくりと入る事ができ、強行軍の甲斐がありました。

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月26日 日曜日

避暑地からの

今年の暑さから逃げるように、お盆休みに軽井沢へ行ってきました。
まずは軽井沢の手前でお決まりの峠の釜飯を食べなければ。
たまたま限定のそれがあったので頂きました。
(蓋を開けての写真をとりますよね・・・普通coldsweats01

アウトレットや旧軽井沢銀座を散策し、白糸の滝や、若干火山活動が活発化していて一抹の不安を抱えながらも浅間山を拝み、
道を横断する熊に遭遇するなどのハプニングもこなし、

友人のご厚意で分不相応に豪華な宿泊施設を利用させてもらいました。

お部屋のある離れから本館へ向かうのに車での送迎を要するので、そんなブルジョアプレイに慣れていない私ども家族は
気疲れから、残りのお休みを利用して温泉で疲れをとりに行くことになるのでした。(つづく)

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月14日 火曜日

お見送り

6年ほど成年後見人を務めさせていただいた被後見人の方が亡くなられました。

私のことは、おそらく最後まで何者かよくわからなかったと思います。
時には現役時代の職場の後輩と思っていたようです。

後見のお仕事は、本人との間である程度の距離感が大事とは言われますが、やはり感情はそうはいきませんね。

諸事情から、ご葬儀、収骨、納骨まで執り行いましたが、最後は閑静で緑豊かな地にお眠りいただけたと思います。

 

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年8月14日 火曜日

バスケ


娘との遊びがきっかけで、最近ハマりだしてしまいました。

需要はあると思うのですが、なかなかバスケができるアリーナや公園はレアです。

おじさんの私は当然昔のようには動けず・・・なので

娘に託して練習してもらってます。

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年6月1日 金曜日

ランドリーカフェ

お付き合いのある建築不動産の会社さんのコラボ事業でリノベされた店舗へお邪魔しました。

墨田区の下町とマッチしていて、とってもいい味が出ています。

コーヒーを飲みながらcafe、週末にたまった洗濯物を一気にランドリーで処理したい我が家の需要にはピッタリですhappy01

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年5月13日 日曜日

サイクリング

東京で自然を味わいながら広大な敷地をサイクリング・・・

勧められて行ってきたのは昭和記念公園。

レンタサイクルで気持ちよく汗をかけるほどのサイクリングが楽しめます。

子どもと行ってもとてもGoodです。

ちょうど日本家屋のエリアで立派な鯉のぼりが泳いでいました。

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年5月7日 月曜日

涼し・・・

富士山の2合目まで来ると気温もぐっと低くなりますfuji

連休の大渋滞にもめげず・・・(たぶんサファリパークの渋滞?)

お目当ての遊園地では巨大迷路にチャレンジ。
前回、ぐるぐると彷徨い続け、ギブアップ(非常用の出口があるのです)も考えたことから比べれば、今回はだいぶ進歩しました。

おいしい空気を吸い、リフレッシュしてまた仕事ですhappy01

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年3月15日 木曜日

見渡せば民泊

住宅宿泊事業法が今年2018年の6月15日に施行されるのに先駆けて、事業者による都道府県等への届出がスタートしました。

民泊を経営する人以外にも、管理する業者は国土交通省、仲介する業者は観光庁への登録が必要とされます。年間で180日以下の営業であれば旅館業法に縛られずに比較的緩やかな制限で営業が可能とされます。

ところが、自治体が条例で規制強化することが認められており、世田谷区では住居系地域の一部で平日の営業を制限しています。

注意深く道を歩いていると、意外と民泊は多いことに気づきますが、現行の事業者は旅館業法の簡易宿所等の許可を得る必要がありそうですが、無許可営業(ヤミ民泊)がされ、世界的にも大手の仲介サイトにも物件が掲載されているようです。⇒※さすがに法律施行を待たずにサイトから削除する方針が取られるようです。

となると、規制緩和のようで実質的には規制強化のような気もします。

そう言っている矢先に、先日事務所のすぐ目と鼻の先で、パトカーが十数台駆けつけた事件があり、何事かと思えば民泊を営む住宅で、外国人が血を流して倒れているところを宿泊客が発見したが既に死亡していたということです。(事件性があるかは今のところ分かりません。)

新法では宿泊者名簿の備え置きや民泊プレートの設置が義務付けられますので、一定の透明性を確保させたうえ、インバウンド効果とのバランスを取りながら各自治体も石橋をたたくようにおそるおそる規制を緩和していく方向になるでしょう。

↑↑設置標識のマークがそのまんますぎてすごいです。一般的なB&Bの名称が某事業者の固有名称と混同するからでしょうか、Pribate Lodging Business なる言葉も生み出しています。

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年1月6日 土曜日

一富士・・・

二鷹、三なすびとはいきませんが、今年も沼津で桜エビ、黒おでんをいただき、駿河湾を拝んできました。

とても天気が良く伊豆半島もくっきり、絶景でした。

静岡はのんびりとほっとできます。

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年1月5日 金曜日

今年初の・・・

今年は正月早々にお休みを頂き夢の国へ。
普段は不可能な平日のディズニーですが、前日に業務をひと段落させての強行軍ですrun

雪や雨の予報でしたがほとんど降られずに済みました。

せっかく取ったバスライトイヤーのファストパス。システムトラブルwrenchで運転見合わせがあり、
結局閉演間際に駆け込み乗車というトラブルもありましたが楽しめましたhappy01

投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

spacer

カテゴリ一覧

カレンダー

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

アーカイブ

お気軽にご相談ください

営業時間 9:00~19:00
定休日 土・日・祝