ブログ
2013年3月22日 金曜日
目黒川の桜
今年はずいぶん早いな~と思いつつ、今年も事務所から散歩がてら目黒川へ。
もう満開に近いのでは
そういえば昨日最終回だったテレビドラマ「最高の離婚」・・・おもしろかったなあ~。瑛太さんがいい味出していたし。
ドラマの舞台も目黒川沿い(ちょっと中目黒寄り)で親しみが持てました。
ここ、池尻大橋の大橋付近は大型ジャンクションやタワーマンションの相次ぐ竣工で毎年景色が変わってきましたが、
ジャンクション上の空中庭園や大橋図書館の移動など来年はまたどんな街になるのでしょうか。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年3月12日 火曜日
フレアがあがる!
JOGMECにより進められていた渥美半島沖でのメタンハイドレートの試験採取が成功
マントルまで掘削可能な深部掘削船「ちきゅう」にとっては海底1㎞など問題ではないでしょうが、分解してガスを引き揚げることに世界で初めて成功し、地上で希望の炎(フレア)があがった。
資源の少ない日本において、また原発依存からの脱却を目指す日本において、このタイミングで
まだまだコスト高で競争力はないが、政府としては5年後の商業化を目指すとのこと。
アベノミクスから派生する資産効果による経済好循環が感じられはじめたが、日本にとって最後の大きな波となる気がしているところ、再びの谷をへて、10年後の「メタハイ革命」による日本再浮上なんて夢でしょうか
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年2月18日 月曜日
レイクタウン
越谷のレイクタウンへ行ってきました。
アウトレットやショッピングモールが好きで、首都圏はほぼ全て行きましたが
ここはとてもじゃないけれど一日では回りきれません!!その広さゆえに人口密度も
ほどよく、マニアックな雑貨や玩具、大きな本屋まであらゆるものが揃ってます。
こちら、kaze(風)、mori(森)、アウトレット、イオン の4つのモールで構成されているのですが、
「風」か「森」の駐車場を利用しようと車から表示を確認していると、妻が衝撃の一言。
「あなた、そっちはsora(空)だよ」
はて、soraなんていうモールはないはずだが・・・。うん?まさかの増床?
はいそうです、空車の「空」の表示を「sora」と。びっくりです。本物の天然なんです。
ともあれ、最近のお気に入りスポットでした。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年1月22日 火曜日
1%メドから2%目標へ
本日は、1月の日銀の金融政策決定会合の最終日。
消費者物価上昇率を「1%目途」から「2%目標」へ。そしてリスク資産買取基金の上限額をいくら引き上げるか。10兆円?
とっくに株式市場は予想を織り込んでいるので、発表にサプライズがないと一旦調整でしょうか。
基金の買取額はちょびちょびと上げてきて結果的にはけっこうな額になっていますが、やり方が中途半端なので、インパクトが
ない。
せっかく芽生えた久しぶりの市場の期待感です。やはり、デフレ脱却の「期待」を持たすために、金融政策を起爆剤としたサプライズで円安と株高により時間を稼ぎ、成長戦略を実行してほしいです。
それにしても、「目途」と「目標」といった日本語のちょっとした違いが、大きな結果の違いを生む、日本語って使い方が難しいですね。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月19日 水曜日
ミッフィー展
池袋西武で開催中のミッフィー展に娘を連れて行きました。というか連れられて行きました。
そんなに大規模でなく、歩き疲れ気味の私には程よく終了。と思いきや最後に限定グッズコーナーがドーン。
いっぱいに並んだ会計コーナーの目の前で娘の物色作業が始まり、「パパ邪魔しないの!」と大きな声。
店員さんにくすくす笑われ、穴があったら入りたかったのですが、みっふぃーは洗練されているので
巣穴などなく立派なおうちしかなかったのでした。
↓↓ これ、お菓子です。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月5日 水曜日
「PRICELE$S」な合資会社
キムタク主演の月9ドラマ。
いよいよ木村さん、会社を興します。
香里奈さん、法務局から設立登記のひな形をゲット。
※こういうときは司法書士に手続きを依頼しましょう(笑)
中井貴一さん、平社員を宣告されています。
さて、香里奈さんのもってきた書類がチラリと見えたんですが、設立する会社の形態が「合資会社」となっています。
なかなかお目にかからない形態です。
通常、株式会社や合同会社は、株主(オーナー)が資本金を出し、本人又は他人を経営者として委任して、会社の損失や債務の追求は会社の財産と株主の資本金が限度となり、オーナー個人の財産に及びません。(社長が個人で保証した場合は別ですが)
一方、合資会社は一部のオーナーが個人として債務の追及を受けるリスクのある形態なのです。
今回のキムタクの役からすると、キムタクオーナーがそのリスクを負っている(無限責任社員といいます)のかな~と思いました。
一瞬の場面でしたが、細かいところまで設定されていて感心しました。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月5日 水曜日
結婚式
先日、後輩の公認会計士さんの結婚式に行ってきました。
地元である東京タワーのふもとの教会で式をあげ、銀座のブランド店のレストランでの披露宴。
きれいでオシャレだけれど派手ではなく、とてもよかったです。
披露宴で前の席の会計士さんと、なんと住まいが超ご近所であったことにもびっくり。
名刺渡すの忘れてしまったなあ。。
I君、末永くお幸せに~
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月28日 水曜日
Tatty Teddy
不動産登記でお世話になったご依頼人様から頂きました。
イギリスで人気の”つぎはぎ”のテディベア。輸入を手がけているとのことで、日本では入手しにくい貴重なものを頂いてしまいました。いろいろとお話を伺うと華道や声優など、お好きな事を幅広く仕事にされていて、羨ましいな~と・・・。※決して司法書士の仕事がイヤなわけではありません!
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月19日 月曜日
ドラゴン・タトゥーの女
プレステ3。娘(2歳半)に再起不能にされる。
ディスクの挿入口からDVDが入ろうとしない現象が起き、悪戦苦闘のすえ、なんと挿入口から3枚ものDVD(アンパンマン)が発見された。以後ぴくりとも起動しなかったことは言うまでもない。
自動でのスロットイン式はとてもスマートだが、小さな子供を持つ方は要注意なのです。
さて、ちょうど新作のプレステ3がコンパクト・低価格・低重量で新たに発売されたので、ブルーレイも必要であり、悩んだ末に購入。挿入も自動ではなくスライド式!
ということで、とりあえず、デヴィッド・フィンチャーの「ドラゴン・タトゥーの女」を借りる。
2012年 アメリカ
監督 デヴィッド・フィンチャー
主演 ダニエル・クレイブ
ルー二―・マーラ
「セブン」「ファイトクラブ」「ゲーム」「パニックルーム」など、サスペンス・アクション・奇抜さで好きな監督の作品。
過去の失踪事件の真相究明を依頼されるジャーナリストが、覚えるのが大変なくらいの複雑な関係者とからみながら観る者も一緒に推理していくという王道の内容ながら、このルー二―・マーラ扮するリスベットのキャラが奇抜でいてスマート・痛快でした。
ちなみに、日本でいう成年後見制度の後見人が描かれていますが、これがとんでもない悪党!これはあくまで映画の世界ですが、日本でも実際に後見人による横領事件もおきており、専門職の後見人としては心を引き締めねばならないと感じたのです。
~ついでに判例~
養子男性の成年後見人として財産管理をしていた男(74)による業務上横領事件をめぐり、「親族間では刑を免除する」との刑法の特例が適用されるかが争われた裁判で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は11日までに、「親族関係があっても刑は免除されず、酌むべき事情として量刑で考慮するのも相当ではない」との判断を示した。(2012/10/11日本経済新聞)
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月24日 水曜日
都電荒川線のレトロ車両
都電を待っていて、たまたまレトロ車両がやってくると嬉しいものだ
赤を基調としたレトロは乗ったことがあるが、今回やってきたのは青!どうやら新型9002形のようだ。
もともと車内の床や壁は木目調、間接照明でいい雰囲気だが、今回はハロウィーンの飾り付けまでしている。
それにしても夜にはワインサービスでも出てきそうないきおいです。
投稿者 秋山司法書士事務所 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)